思い出の地を訪ねて。広島 因島日帰り旅行
前回の奥道後温泉のご旅行がとても良かったと言う事で、
今回は、お母様と娘様が3歳半まで暮らしていた思い出の地
『広島県 尾道市の因島』に日帰りで行ってきました。

今回も晴天!
福山SAにてたっぷり休憩。
2回目のご旅行は、少し余裕すら感じられます。

お孫さんとお祖母さんは、仲良し!

今回もリフト付福祉車両にお世話になりました。
ソファ式の車イスは翌日の疲れが違うそうです。

目的地の因島フラワーセンターへやってきました!

フラワーセンターで待ち合わせをしていた因島在住の親戚の方々、
総勢15名前後の方がお越しくださり、お母様をはじめみんな驚きました。
久々に懐かしい方々とお会いでき皆さん感動されていました。

全員で園内をお話ししながら散策。

園内は、色とりどりのお花がいっぱいです。
介護添乗員からの一言
今回のご旅行の目的は、昔住んでいた因島でお母様の親戚と記念写真を取る事と
娘さんがお子さんに因島を見せたい。と言う事で実現しました。
親戚の方も当初、何名来てくれるだろうかと心配していましたが、
赤ちゃんから大人まで総勢15名以上の方々にお越し頂き久々の再会で感動の涙の場面も・・。
そして何よりも驚いたのは、お母様が赤ちゃんを見て自ら手を差し伸べ手や足を触れたり
『寒いだろうに・・』と声に発したり、少しではありますが、親族の方との会話が出来たりと、
やはりいつもと違う環境で、思い出の土地や懐かしい人々と出会う事で、
目や耳から脳に働きかけ、今回のように、笑顔や言葉として現れるのだろう。
こんな場面を目の当りにすると、やはり『旅は最高のリハビリ』なんだと改めて感じました。